2010年03月27日(土)
プレコとエビが〜!
こんにちは宮川です。
半月前に白金台カイロ水族館に新たに入った仲間である、「プレコ」と「ヤマト沼エビ」がほとんどいなくなってしまいました。
白金台カイロ水族館に仲間が入りました。
深水君が日記に書いているように、水槽の清掃時に確認してみると、ヤマト沼エビが3匹しか確認できず、プレコにいたっては、その姿がありません。
なぜ??
プレコなんて見かけたのは2日目ぐらいまでで、後は物陰に隠れる習性から、「どこかにいるんだろ〜」ぐらいに思っていました。
エンゼルフィッシュが食べてしまったのか?
それとも「プレコ」VS「ヤマト沼エビの」権力争いが起きたのか?
謎は、闇の中に・・・・
白金台カイロプラクティック
〒108-0071 港区白金台3-14-4 LBビル8F-C
受付時間 10:00〜13:00 15:00〜20:00
定休日 水曜日
電話 03-3447-7521
メール shirokanedai@rakis.cc
自律神経失調症・不眠症・めまい・耳鳴りでお悩みの方へ
お気軽にご相談下さい。
関連タグ :
宮川日記
|09時46分
|リンク
あなたの健康を守る東京都港区の整体院【白金台カイロプラクティック】です。
2010年03月15日(月)
ヤマト沼エビ、大脱走!
こんにちは、宮川です。
朝出勤してみると・・・
「うわ〜!!!干乾びてる!!!」
昨日お話した白金台カイロ水族館の新しい仲間である「ヤマト沼エビ」がじゅうたんの上で干乾びて横たわっていました。
このヤマト沼エビは、すぐに脱走しちゃいます。
過去にも色々なところで発見されています。
水草やヒーターをよじ登って水面まで来るのはよく目撃します。
きっとそこから大ジャンプを試みるんですね。
今日は、水槽から3メートル離れた場所で発見しました。
ジャンプをくり返してそこまで来たんでしょう。
ヤマト沼エビ君、どうして君はあえていばらの道を歩んでしまうのか・・・。
水槽の外には君が望む物は無いのに・・・
習性なのか??
まだまだ脱走は続きそうです。
何か対策を練らねば!
誰か良い方法を知っていたら教えてくださいね。
現在9匹、これ以上被害を拡大しないことを祈ります。
合掌(-人-)
宮川日記
|13時00分
|リンク
あなたの健康を守る東京都港区の整体院【白金台カイロプラクティック】です。
2010年03月14日(日)
白金台カイロに水族館に仲間が入りました。
こんばんは宮川です。
今日、出勤前に熱帯魚屋さんに寄って熱帯魚を買ってきました。
当院の水槽にはいろいろな魚が泳いでいます。
水槽の管理は、館長である深水君にすべて任せてしまっているので、熱帯魚の名前なんかは全然分かりません(笑)
はっきり言って、水槽にはノータッチ。
深水君には申し訳ないと思っています。
そんな水槽ですが、普段ノータッチの私ですが、また余計な興味を持ってしまったわけです。
深水君にしたら、「また余計な仕事が増える・・・」なんて思っているかどうか分かりませんが(苦笑)
たまにいますよね、自分は世話をしないくせに、口だけは出すやつ。
私の事ですが・・・・。
宮川「水草に藻がいっぱいついちゃっているよ〜」
深水「エビがいなくなっちゃいましたからね〜」
宮川「じゃあ、買ってくるよ!」
深水「は、はい・・・」
そして今日。
宮川「買ってきたよ〜」
深水「え?エビがたくさん・・・あと、この魚なんですか?」
そう、良く分からないので、水槽の藻をたくさん食べてくれるやつがいっぱいいれば良いと思って余計な魚も一緒に買ってきたのです。
ヤマト沼エビを10匹とナントかプレコを3匹買ってきました。
そんな適当な私をしり目に、深水君が早速水槽へ入れるべく準備してくれました。
すぐに入れちゃいけないんですよね、熱帯魚って。
準備も完了し、さっそく水槽の中へ!
わ〜っと散って行ってすぐに物陰へ。
全然見えない・・・。
「ま、これで水槽がきれいになるなぁ〜」なんて、良い事をしてやったりと満足したのでした。
深水君、後はよろしくお願いします・・・(ノω`*)
関連タグ :
宮川日記
|21時03分
|リンク
あなたの健康を守る東京都港区の整体院【白金台カイロプラクティック】です。